国際人流 2024年5月号
「外国人の受入れ・共生をみんなで考える情報誌」として2024年4月1日復刊しました。
新たな制度での外国人受入れや、多文化共生社会づくりの取組み等、外国人の受入れ・共生を巡る様々な動きいついて情報を発信。
併せて、読者の皆さんによる幅広い意見交換の場を提供します。
【特集1】外国人に寄り添うワザとは?
Lecture 1 :相談者の背景を掘り下げ、望む解決方法に導く 弁護士・冨田 さとこ
Lecture 2 :外国人受けいれに伴うメンタルヘルス管理の基本 精神科医・大西 守
【特集2】寄添いの現場を垣間見る
日本語教育半世紀の歴史、でも新しい悩みはつきない
〇新宿日本語学校
新進気鋭の監理団体、先人のノウハウにオリジナルの寄添いを加えて
〇日本ベトナム経済フォーラム
論文・オピニオン
持続的な外国人支援の担い手はだれ? 一般社団法人kuriya・海老原 周子
外国人受入れの最前線
様々な在留資格者を受け入れ、
教育とキャリア支援で未来につなげる
―わらべや日洋食品株式会社[東京工場]―
前編:大規模食品製造工場での外国人受入れ
わらべや日洋ホールディングス株式会社 人財開発部長・佐藤 裕
後編:製造工場で活躍するベトナム人従業員たち
街角の多文化共生レポート
佐賀の官民連携は、どうして実現したのか? ~全国に伝わるそのヒント
認定NPO法人 地球市民の会・岩永 清邦/公益財団法人 佐賀県国際交流協会・黒岩 春地
人流の源をたどる海外事情
アジアのその先に待ち受ける、大国インドからの人材潮流
株式会社NAVIS・サンバンダム・ラジクマール
最新トピック 話題の新刊~著者・監修者からのメッセージ
入管法令・手続Q&A ―ポイントと根拠のQRコード付き─
外国人統計の見方・読み方
「在留資格取得許可数」から見る外国籍を持つ子の国籍、及び社会経済的多様性
出入国在留管理庁・宮代 千鶴
『国際人流』編集部からのお知らせ
ISSN0914-7942
・商品属性 : 新刊
・商品形態 : 雑誌
・ジャンル : 社会, 法律, 人文
・読者層 : 10代 男性, 20代 男性, 30~40代 男性, 50~60代 男性, 70代 男性, 10代 女性, 20代 女性, 30~40代 女性, 50~60代 女性, 70代 女性
出版社 : 恒春閣
投稿日 :2024-04-17
デジタルチラシ配信サービス「BookLink PRO」は重版やパブリシティなど、出版社がPRしたい商品情報と、書店・図書館などが受けとりたい情報を一覧できるプラットフォームです。タグ付けされた付帯情報をもとに、双方の情報をマッチングし、受発注の効率化・最適化を実現します。
書店・図書館ができること
①書店・図書館のアカウント登録・サービス利用は完全無料
②FAXの紙代や仕分け作業などのコスト削減に貢献
詳細なタグ付け情報をもとに、自社・自店にあった商材情報の収集が可能
③プラットフォーム上でチラシ情報を共有、重複や未発注などを防止
注文サイトのリンクで、発注業務の円滑化を実現
出版社ができること
①FAX送信費などのコスト削減に貢献
書店員が時間・場所を問わずチラシを確認できるため、視認率が大幅に向上
②本部・店長だけではなく、ジャンル担当者にも訴求 フルカラーで的確にPR
③他社のチラシも閲覧可能なため、チラシ制作のクオリティ向上に寄与
コメント