出版情報をすべての人に

BookLinkPRO注文書・販促チラシ

【ワン・パブリッシング】「一汁三菜おぼん献立」重版決定! 7刷目3/27出来 累計8万部突破! 朝日新聞朝刊半5段の広告掲載は3月18日の掲載に決定いたしました。

270257eabb79873ccbb785a245e2b67b

「一汁三菜おぼん献立」(9784651204574)
おかげさまで、発売から3か月、8万部を突破しました!
※3月27日出来(1.5万部)

朝日新聞朝刊半5段の広告掲載は3月18日の掲載に決定いたしました。 
店頭での拡材(型抜きPOP、POP君など)ご用意しております。
その他、拡材のご要望などございましたら、お気軽にお問合せください。
marketing@one-publishing.co.jp

ご注文、お待ちしております。

引き続きよろしくお願いいたします!

「SNSフォロワー数、再生数が伸長しています!」
著者Hideka
★SNS総フォロワー数230万人以上
TikTok :104.5万人Instagram :58.5万人X :17.5万人YOUTUBE : 50.2万人
読者層が20代から50代に広がってきているのは、
ひとり暮らしの新生活をはじめるお子さんにプレゼントされる方も増えているようです。

TONETS i
3位「家庭料理」※2025/3/5~3/11
CANTERA
4位「婦人実用」※2025/3/5~3/11

【メディア掲載情報】
①「せいろ」&「おぼん」ブームの火付け役である人気料理クリエイターが「紙の料理本」にこだわった理由(集英社オンライン12/1)
https://shueisha.online/articles/-/252318
②おぼんの売上が3倍増!料理本「おぼん献立」がヒットした理由と影響力(GETNAVI WEB 2/12)
https://getnavi.jp/book/1016965/
③読売新聞 広告半5段(2/14)
④「夫とふたり暮らしの晩ごはん」を紹介する動画が話題の料理クリエイター…人気が20代と50代女性の「ふたつの山」に集まる理由とは?(週刊文春2月20日号のベストセラー解剖)
https://bunshun.jp/articles/-/76899
⑤発売2か月半で7万部(新文化2/20)
⑥おぼん献立で人気沸騰中! Hidekaさんインタビュー(舌肥2025/3/9)
https://www.shitakoe.com/725030978#google_vignette
・商品属性 :既刊,ランキング,お知らせ( 注文締切日 : 2025-03-31 )

・商品形態 :単行本

・ジャンル :生活実用

・重版情報 :重版

・特典情報 :拡材

・パブリシティ・宣伝・広告 :朝日新聞( 広告期間 : 2025-03-18 〜 2025-03-18 )

・読者層 :10代 女性,20代 女性,30~40代 女性,50~60代 女性,70代 女性

出版社 :ワン・パブリッシング

著者名 :Hideka

投稿日 :2025-03-14

ISBN :9784651204574

ニュースサイト「BookLink」で公開している注文書・POP
 文化通信社が運営する無料ニュースサイト「BookLink」では、会員向けのデジタルチラシ配信サービス「BookLink PRO」で登録された中から、一般公開の許可を得たコンテンツを公開しています。
 このほか、書店向けの情報紙「BookLink」(紙媒体)の商品情報も掲載。広告出稿・バナー広告のお問い合わせはフォーム(広告案内)から受け付けております。

デジタルチラシ配信サービス「BookLink PRO」会員
 登録会員(書店・図書館)になると、専用ページで一般公開されていないチラシも閲覧できるようになり、更新情報と業界ニュースをメールマガジンでお届けします。書店・図書館はデジタルチラシ配信サービス「BookLink PRO」を無料で利用できます。

書店・図書館の
登録について


販促情報ランキング(公開7日以内)

一般公開チラシの一覧


 デジタルチラシ配信サービス「BookLink PRO」は重版やパブリシティなど、出版社がPRしたい商品情報と、書店・図書館などが受けとりたい情報を一覧できるプラットフォームです。タグ付けされた付帯情報をもとに、双方の情報をマッチングし、受発注の効率化・最適化を実現します。

書店・図書館ができること

①書店・図書館のアカウント登録・サービス利用は完全無料
②FAXの紙代や仕分け作業などのコスト削減に貢献
 詳細なタグ付け情報をもとに、自社・自店にあった商材情報の収集が可能
③プラットフォーム上でチラシ情報を共有、重複や未発注などを防止
 注文サイトのリンクで、発注業務の円滑化を実現

出版社ができること

①FAX送信費などのコスト削減に貢献
 書店員が時間・場所を問わずチラシを確認できるため、視認率が大幅に向上
②本部・店長だけではなく、ジャンル担当者にも訴求 フルカラーで的確にPR
③他社のチラシも閲覧可能なため、チラシ制作のクオリティ向上に寄与

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


【OFFICIAL PARTNER】

最新記事

文化通信社からのお知らせ

【BookLink PRO】一般公開

販促情報ランキング(公開30日以内)

今後のイベント

注文書・販促情報チラシ

関連記事

TOP