
SNS総フォロワー数215万人、「誰でも簡単に作れる」をモットーにした料理研究家まるみキッチンさん。毎日レシピを投稿し、料理が苦手な人、ご飯作りに疲れている人の支持を得ています。圧倒的な発信力に加え、何百ものレシピ数をお持ちでした。
「SNS人気料理家の本」とはせず、まるみさんの武器を生かしながら、コンセプトに共感してもらう企画を狙いました。
読者は、仕事や家事に疲れた「気力のない人」にフォーカス。タイトルは『やる気1%ごはん』。まるみさんは内容面・発信面において、コンセプトに沿って全力で作業してくださいました。初めてのレシピ本で、500ものレシピを作業するのは本当に大変だったと思いますが、おかげ様でベストセラーにつながりました。


レシピ本の概念にとらわれないよう、見え方に工夫を凝らしました。マヨネーズを「マヨ」、電子レンジ加熱を「レンチン●分」、材料欄を外すなど、説明を思い切って省略し「読まなくていいレシピ」に。料理初心者も作れるよう、電子レンジ・炊飯器・トースター・切るだけなど、火を使わなくても満足感のあるメニューを多数収録。食材と調味料はスーパーで手に入るものに特化。
鶏肉、豚肉、牛肉、魚介類、野菜、丼、刺身、パン、パスタ、うどん、デザートまで、食材やカテゴリを網羅。食材ごとに構成し、探しやすく。「1冊あると便利な本」、「コスパ抜群の本」を目指しました。末永くご愛用いただければ幸いです。
KADOKAWA(ライフスタイル1部・生活第3編集部松尾麻衣子)
コメント