出版情報をすべての人に

フェア・本の紹介

【丸善丸の内本店】松岡正剛氏の追悼フェア「伝説の本屋『松丸本舗』リターンズ」開催

 丸善丸の内本店は2024年12月26日から3階のミュージアムゾーンで、8月に逝去した松岡正剛氏の追悼フェア「伝説の本屋『松丸本舗』リターンズ」を開催している。

 “松丸本舗”は2009年から2012年、編集工学研究所所長の松岡氏と丸善丸の内本店が共同で企画・開発し、約65坪の書店空間を設けたショップ・イン・ショップ。ジャンルや著者別ではない文脈の陳列方法や、各界の著名な愛読家たちの本棚を再現するコーナーなどが話題となったプロジェクト。追悼フェアでは当時の“松丸本舗”の再現をコンセプトにすえる。

 選書は編集工学研究所と松岡正剛事務所が担当し、松岡氏のWEB連載「千夜千冊」で紹介された1850タイトルの書籍の中から、今の時代に合った作品を厳選。

 それらを「キーブック」として位置づけ、さらに関連書3~4点を「枝本」として選書し、計1500タイトルを7つのテーマで展開する。なお「キーブック」には特製の帯を巻いている。

 昨年8月に松岡氏の訃報を受け、同店は緊急で追悼フェアを実施したが、その際SNSなどで“松丸本舗”に言及する声が多く、9月に入り企画がスタート。約3カ月で企画から発注、管理方法なども含め、急ピッチで進行し、実現するに至った。

棚差しの比率が高いフェア

棚板前面には松岡氏自筆のコピーを掲出

 今回のフェアでは当時使われていたポスターやロゴ、松岡氏自筆のキャッチコピーなども展示し、“松丸本舗”の再現にこだわる。

 フェアを企画・担当した友田健吾副店長は「特注で製作した当時の什器や規模感など、“松丸本舗”の完全再現は難しいが、現在の当店で実現できる範囲で、エッセンスを抽出し、追体験できるようなフェアとして再現したかった」と強調する。

 そのうえで、「日中に接客をしながら準備できる規模のフェアではないため、夜勤シフトに切り替え、閉店後に夜を徹して準備した。選書はお任せしたが、それを棚で表現・演出することは我々の仕事。労力と時間をかけたからこそ、見応えのある棚にできたという自負はある」と書店員としての矜持を語る。

 “松丸本舗”の再現を掲げる同フェアは、平積みや面陳展開が中心となる一般的なフェアと比べ、棚差しの占める割合が多いという。

 友田副店長は「このフェアは衝動買いを想定したフェアではない。人文書好きや松岡ファンが食い入るように見て、1時間でも2時間でも時間を忘れて、棚の前で過ごしてくれれば」と話している。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


【OFFICIAL PARTNER】

最新記事

文化通信社からのお知らせ

【BookLink PRO】一般公開

販促情報ランキング(公開30日以内)

今後のイベント

注文書・販促情報チラシ

関連記事

TOP